2014年3月23日日曜日

「だれの為に日本は日清戦争と日露戦争を戦ったのか?」 1582年、日本に3年ほど滞在したイエズス会東インド巡察師アレッサンドロ・ヴァリニャーノは、フィリッピン総督のフランシスコ・デ・サンデに下記のような手紙を出している。 「私は閣下に対し、霊魂の改宗に関しては、日本布教は、神の教会の中で最も重要な事業のひとつである旨、断言することができます。なぜなら、国民は非常に高貴かつ有能にして、理性によく従うからです。もっとも、日本は何らかの征服事業を企てる対象としては不向きでしょう。なぜなら、日本は、私がこれまで見てきた中で、最も国土が不毛かつ貧しい故に、求めるべきものは何もなく、また国民は非常に勇敢で、しかも絶えず軍事訓練を積んでいるので、征服が可能な国土ではないからです。しかしながら、支那において陛下が行いたいと思っていることのために、日本は時とともに、非常に益することになるでしょう。それゆえ日本の地を極めて重視する必要があります。」 この「支那において陛下が行いたいと思っていること」とは、スペインによる中国の植民地化のこと。 つまり「日本には資源が少なく、国民は強いので、植民地にするには向いていないが、その軍事力は支那の征服に利用できるから、日本へのキリスト教の布教を重視する必要がある」ということ。 このような見方は、以降、一貫して西洋からみた日本の“位置づけ”となり、後の明治時代、日本は彼等の思惑通り、日清日露戦争を戦わされることになる。

via ワンダー・チャンネル http://ift.tt/19hVcxv

0 件のコメント:

コメントを投稿